【不動産売却の基礎知識6】不動産がいつまでも売れない悩み|熊本市の不動産のことならくまもと中古マンション.com|(株)スマイリーフ不動産

丁寧な接客/スピード対応/地域密着 電話番号・営業時間
ようこそ
TOPページ >
熊本市の不動産売却 >
不動産売却コラム一覧 >
【不動産売却の基礎知識6】不動産がいつまでも売れない悩み
  • 【不動産売却の基礎知識6】不動産がいつまでも売れない悩み

    
    
    物件を売り出しているけれど
    いつまでも売れないとき、
    どうしたらよいと思いますか?
    
    まだ、検討中の人にとっては
    耳の痛い話しかもしれませんが、
    
    良くあるご相談の一つなので
    今のうちから頭に入れておいて損はないはずです。
    
    物件が売れない原因は、
    2種類に分類することができます。
    
    ==================================
    
    1.相場より高めの価格で売り出している
    2.相場並みの価格設定で売り出している
    
    ==================================
    
    相場より高めに設定している場合は、
    売り出し価格を下げるしかありません。
    
    相場よりも高い価格で不動産を
    売却できることは滅多にありません。
    
    できるだけ高く売りたい気持ちも分かりますが、
    最終的に売れなければ1円にもなりません。
    
    相場よりも高い価格で売り出しているときは、
    相場に即した価格にしてみましょう。
    
    相場並みの価格設定なのに
    なかなか売れない方が少し厄介です。
    
    不動産が時流に合わないときや
    売主の好みが強く反映されている場合は、
    品質が良くてもなかなか売れません。
    
    この場合、相場よりも低い価格に設定するか
    長い時間を覚悟する必要があります。
    
    そこで、
    どちらの場合にも使える方法をご紹介します。
    
    それは、広告の仕方です。
    
    企業が商品を売るとき広告が大切ように
    不動産売却でも、広告が大切になります。
    
    とはいっても、不動産の広告は
    溢れんばかりの量が存在します。
    
    1番馴染みがあるのは
    不動産販売のチラシ広告です。
    
    他にも販売中の不動産をまとめているサイトに
    掲載することも広告の一つです。
    
    たくさんの広告があるため、
    良くある内容にしても購入してもらえません。
    
    広告を作る際のポイントは
    
    ===============================
    
    不動産の良さが分かるお客様に向けて、
    良さが伝わるように表現できているか
    
    ===============================
    
    少し大変と感じているかもしれませんが、
    一つの突破方法として覚えておきましょう。
    
    不動産売却の世界では、
    なかなか不動産が売れないことがよくあります。
    
    不動産売却のことなんでも当社にお気軽にご相談ください。
    
    
    
    


    ページ作成日 2022-11-30

不動産査定ならすまいステップ