-
【不動産売却の基礎知識5】不動産売却の優先順位を考えてみましょう
不動産を売却する際に 何をもって成功と位置付けますか? もちろん、 できるだけ高く、トラブルなく、 期間も早く売却ができるのなら、 困りはしないと思いますが、 不動産の取引自体が 高額なので、 一筋縄ではいかないことも・・・ そこで、今回は 納得のいく不動産売却になるための 優先順位を考えてみたいと思います。 【何を優先するか決める】 1. 高く売ること 2. 早く売ること 3. トラブルなく売ること それでは、 1つ1つみていきましょう。 ----------------------------------- 1. 高く売ること ----------------------------------- 不動産を高く売ることを 優先する人は多いです。 少し哲学的な話に聞こえるかも しれませんが、 あなたにとって高く売るとは どういうことでしょうか? 考えられるのは、、、 ・近隣相場よりも高く売却できたケース ・売却が難しいと思っていた価格で売却できたケース などでしょうか。 もしあなたの売却のゴールが高く売ることなら、 多くの人に物件を見てもらえるように広告や 不動産ポータルサイトに掲載する 販売方法の明確な不動産会社に相談しましょう。 また、 効果的なリフォームやリノベーションを行い、 修理代以上の金額を上乗せして 高く売却することも良いでしょう。 ----------------------------------- 2. 早く売ること ----------------------------------- 金額よりも、とにかく早く売ることを 優先する売主様も多いです。 例えば、このような場合です ・いち早く現金化したい ・引越しする家のローンが始まっている ・相続税の納付期限が近づいている もし、あなたの不動産売却のゴールが 早く売ることでしたら、おすすめは 「不動産会社への売却」です。 不動産会社が買取りをするという方法もあります。 もちろん、 買取希望者を探しても良いのですが、 最悪の場合、2年以上売却できない ケースもあります。 マンションにお住まいだったら 修繕積立金や管理費がずっと発生しますので、 早めに売却したいところです。 3つ目はこちらです。 ----------------------------------- 3. トラブルなく売ること ----------------------------------- 戸建や土地の売却を行う場合、 売却前に近隣とトラブルになってしまう 場合があります。 その中でも 「境界トラブル」というものがあります。 トラブルが起こりそうな物件を売却する時は、 トラブルがないように売却することが 成功と言えるでしょう。 境界トラブルであれば、 不動産売却の前に、きちんと境界を特定し、 広さなどを確定した状態で 売却すると、トラブルなく売却できます。 元々、境界に関して納得がいかず トラブル続きだったとしても、 境界特定で近隣の住民と境界を確認する必要が ありますから、新しい持ち主になる前に きちんと境界問題を解決しましょう。 いかがでしたか。 不動産売却を考えるなら、 信頼できる不動産業者や 担当者を選ぶことが大前提となります。 そのためにも本日お伝えした ポイントを確認して、何を優先して 売却したら良いかの 参考にしてください。
ページ作成日 2022-11-24
最新の記事
- 【不動産売却の基礎知識30】不動産買取に適している物件とは?
- 【不動産売却の基礎知識29】知らないと損する買取のメリットとデメリットとは
- 【不動産売却の基礎知識28】「仲介」と「買取」の最大の違いとは?
- 【不動産売却の基礎知識27】不動産が売却されるまでの流れと仕組み
- 【不動産売却の基礎知識26】そもそも売買仲介のしくみって??
- 【不動産売却の基礎知識25】売却時でも安心できない不動産詐欺の手口
- 【不動産売却の基礎知識24】遠方の不動産売却で気をつけるポイント
- 【不動産売却の基礎知識23】遠方にある不動産を売却する際の注意点その1
- 【不動産売却の基礎知識22】不動産売却までの期間を短くする方法
- 【不動産売却の基礎知識21】不動産を売却するまでの平均的な期間をご存知ですか?
- もっとみる
月別
- 2023年06月(0)
- 2023年05月(4)
- 2023年04月(3)
- 2023年03月(4)
- 2023年02月(4)
- もっとみる